Q&A

じょうずな塾の活用法

予習と復習どちらに重点をおくべきか

塾からの課題についての質問です。次回の授業までに、すべてを終わらせることは時間的な制約からできない日もあります。予習の部分と、復習の部分がありますが、どちらを優先して勉強するべきなのでしょうか。

塾の学習システムは「授業で習う→その内容を理解するために課題(宿題)を持ち帰る→理解を確認するために、ドリルやテストを実施」ということの繰り返しですから、復習に力を入れるようにしましょう。

中学受験のための勉強は、小学校の勉強に比べると、その質が高いだけではなく、量も多く、塾からの課題も非常に多く、初めは親も驚くほどの分量です。
その課題をこなすのに2~3時間を要することもあるでしょう。
学校では習っていない単元や解法がほとんどですから、はじめは塾の授業を受けただけでは、じゅうぶんには理解できていません。ですから、時間も多くかかることになります。
では、その課題ができきらない場合、予習に力を入れるべきでしょうか、復習に重点をおくべきでしょうか? かならず予習して塾の授業にのぞむことを前提にしたカリキュラムの場合もありますが、一般的には、復習に力を入れた方がよいでしょう。
塾の学習システムは、「授業で習う→その内容を復習するために課題(宿題)を持ち帰る→さらに理解できているか確認するためにドリルやテストを実施する」ということの繰り返しで知識や解法を定着させ、螺旋状に学習の深度が進んでいきます。ですから、復習に力を入れる方が勉強の効率がよいのです。
さて、学年があがると、さらに質の高い内容となり、課題の質・量ともに増えてきます。そうなると、復習中心でやっていたとしても、課題をこなすのがむずかしくなるケースもでてきます。このような場合には、塾の先生に相談してみましょう。やるべき課題の取捨選択を指導していただけるはずです。


これだけは確認しておこう


学校説明会に行ってみよう


ここを教えて!私立中学校のあれこれ


知っておきたい合格ノウハウ


合格のためにおすすめしたい勉強法