Q&A

ここを教えて!私立中学校のあれこれ

大学附属校のメリットとデメリットを教えて

近年、大学附属の中高一貫校に人気が集中しているそうですが、大学附属校に進学するメリットとデメリットについて教えてください。

大学附属校から併設大学への推薦を受けるには、成績が一定以上必要という場合もあり、それに到達しないと大学進学時に苦労することもあります。入学前に、大学推薦状況について、確認しておきましょう。

ここ数年、大学附属校の共学化や、あらたに中学募集を開始するなど、大学附属校のリニューアルならびに生徒募集活動が活発化してきています。
系列の大学そのものが人気大学である場合には、多くの中学受験生がつめかけることもめだっています。これまで中学校を併設していなかった中央大、高校のみであった早稲田大学高等学院なども、2010年度より中学部を新設します。
早大や慶應大の附属高校・系続校では、推薦入試などで卒業生のほとんどが系列大学に進むことができます。ほかに内部進学率が高いのは、首都圏では法政大、明治大などの附属校です。ただ、別の見方をすると、こうした高校では系列外の大学への進学はむずかしいともいえるのです。
また、エスカレーター式に無試験で併設大学に進学できるとはかぎらない附属校もあります。多くは国立大学の附属校です。もともと国立大学附属校は研究目的のための設立で、中学から併設高校への推薦枠が少なかったり、大学への推薦入学は枠そのものが設定されていません。
他の大学附属校でも、進学校化して他大学を受験して進学する生徒の比率が高いなど、意外に内部進学しない学校もあります。
また、併設大学への推薦を受けるには、成績が一定以上必要という学校があったり、全国の同系列の附属校の在籍者を対象にした統一試験によって系列大学への推薦が決定される場合もあります。


これだけは確認しておこう


学校説明会に行ってみよう


知っておきたい合格ノウハウ


合格のためにおすすめしたい勉強法


じょうずな塾の活用法