Q&A

ここを教えて!私立中学校のあれこれ

「進学校」と「大学附属校」どう選んでいったらよいか

「進学校」といわれるのは、どのような学校ですか。「大学附属校」が人気だそうですが、どうしてなのですか。「進学校」にするか「大学附属校」にするかは、どう選んだらよいのでしょうか。

「進学校」とは、大学進学をめざす生徒が多く、大学受験態勢の整った学校のことです。私立中高一貫校は、そのほとんどが「進学校」にあたるといえます。対比される学校として「大学附属校」があります。

「進学校」とは、大学進学をめざす生徒が多く、受験体制の整った学校のことです。なかでも、難関大学に多くの合格者を輩出している学校をとくに「進学校」と呼ぶこともあります。
私立の中高一貫校は、そのほとんどが大学受験を支援する態勢の確立には熱心ですので、「進学校」といえるのですが、それに対比される学校として「大学附属校」があります。
早大、慶應大、明大、青山学院大、立教大、中大、法政大、日大などの大学附属校は、系列大学に進学することを前提に中等教育を進めますので、大学への受験勉強に時間を取られることなく、部活動にもいそしむことができる余裕があります。
ただ、これらの大学附属校で、系列大学以外の大学を志望する場合や、国立大学をめざしたり、系列大学に志望学部がない場合などは、大学受験の準備をしなくてはなりません。この場合、附属校では受験体制が整っていないことも多く、予備校や塾などを活用していくことになります。
また、大学附属校であっても、他大学受験に熱心な学校もあり、「半附属校」、「半進学校」と呼ばれることもあります。
「進学校」に近い受験バックアップ態勢がとられるのがふつうです。
したがって、中学受験の段階において、将来の大学進学にあたって、どのような姿勢でのぞむのかを、しっかりと確かめておくことが必要です。


これだけは確認しておこう


学校説明会に行ってみよう


知っておきたい合格ノウハウ


合格のためにおすすめしたい勉強法


じょうずな塾の活用法