Q&A

知っておきたい合格ノウハウ

「50%偏差値」・「80%偏差値」とはどんな意味なのですか

塾からの資料のなかに、「50%偏差値」とか「80%偏差値」などの用語があります。これらの数字の意味合いをどう理解したらよいのでしょうか。私は「80%偏差値」とは、「その偏差値の受験生が10回受験したら8回は合格できる」ことだと理解しているのですが…。

「80%偏差値」とは、ある中学校の合格可能性が80%であることです。「その偏差値の受験生が100人いたとすると、追跡調査の結果、80人は合格している」ということをしめすものです。

合格可能性80%ラインなどは、これまでの模擬試験参加者の受験結果を追跡調査したデータをもとにして、各時期のテスト終了ごとに、成績データ、志望動向の変動、入試日程の変更なども勘案して決定しています。
たとえば、「合格可能性80%」ラインの偏差値が60であったと仮定して、ある受験生の偏差値が60であった場合には、80%の合格可能性を持っているということになります。
ここでご注意いただきたいのは、「その受験生が100回受験したら80回は合格するだろう」ということではなく、「同じくらいの偏差値である受験生100人のうち80人は追跡調査の結果、合格している」ということをしめすものだという点です。
偏差値を見るときに気をつけたいのは、偏差値60という数値の児童であっても、それぞれの科目ごとの内訳が多様であることです。科目により数値が異なり、4教科を総合しての偏差値が60ということです。
受験校によっては、得点差がつきやすい科目がある入試であったり、また特定科目は差がつきにくい入試問題であったりすると、難易度や合否基準が微妙に変わってくることがあります。
偏差値とは、あくまで「合格のしやすさ」を判断するための指標にすぎず、つねに絶対的な合否基準となるものではありません。


これだけは確認しておこう


学校説明会に行ってみよう


ここを教えて!私立中学校のあれこれ


合格のためにおすすめしたい勉強法


じょうずな塾の活用法