Q&A

じょうずな塾の活用法

中学受験が「親の受験」といわれるのは

中学受験は「親の受験」といわれているそうですが、私たちにとっては、すべて初めてのことで相談相手もなく不安です。

保護者は、さまざまな節目で適切な判断をしていかなければならないのが中学受験です。そうしたとき、第三者として、子どもをよく知っている塾の先生に相談すれば、的確なアドバイスをしてくれるはずです。

中学受験をさして「親の受験」「親子の試練」といったいい方がされます。当の本人である受験生は、まだ、ほんとうに子どもの12歳。高校受験や大学入試のように受験生本人が、積極的に「決定」を下して、それぞれの場面を切りぬけていくなどということはありません。
それに加えて、小さい身体で受け止めるプレッシャーは、かなりのものがあります。おとなからみると「エッ」と思うようなことでくじけたり、一喜一憂したりしますし、それが、発熱や下痢という症状にでてしまうこともあります。
ですから、それを家族全員でサポートしてあげるところに、中学受験の醍醐味と喜びがあるのです。つまり、中学受験は「親の受験」というより「家族の受験」というべきなのでしょう。
保護者は、塾選び、学校めぐりから志望校決定、入試スケジュールづくり、体調管理にいたるまで、さまざまな節目で合否にかかわる決定をしていかなければなりません。そこで相談相手として頼りになるのが塾の先生がたです。
入試本番が近づくにつれ、困ったことは、たくさん起きてきます。そんなときこそ、第三者として、それでいて子どもをよく知っている塾の先生が、的確なアドバイスをしてくれるはずです。入試期間中になれば、夜遅くまで対応もしてくれます。「困ったら」とにかく塾に連絡してみましょう。入試当日のトラブルに際しても塾の電話番号は必携です。


これだけは確認しておこう


学校説明会に行ってみよう


ここを教えて!私立中学校のあれこれ


知っておきたい合格ノウハウ


合格のためにおすすめしたい勉強法